fc2ブログ

今、空


先日、行ってきました。
あまり飲めないけれど、カシスオレンジから始まって・・・

ミルク系・・・ もう少し甘くても良かったかな。

料理も きりたんぽ鍋。 お野菜が沢山あってヘルシー。
フリードリンクだから何でもOKです。

ココ 良いかもぉ。

懐胎守護の恩

(1) 懐胎守護の恩(かいたいしゅごのおん)

「懐胎守護の恩」とはお母さんが妊娠してから出産するまでの苦労です。
 「悲母、子を胎めば、十月の間に血を分け肉を頒ちて、身重病を感ず。子の身体これに由りて成就す」(父母恩重経)
「母親は子を宿せば、出産までの十月の間に自分の体や血肉を分けて、子供の骨格をはじめすべてをつくりあげてゆく。その激しい作業のため、体は常に重病人のように感ずるが、こうして子供の体が成就してゆくのである」
妊娠すれば、つわりが始まります。男性から見ていても苦しそうですが、中には激しいつわりのため、みるみるやせてゆく女性もあります。食べ物が摂れないのです。妊娠すると体に激しい変化が生ずるからです。
十月十日といいますが10ヶ月もの間、子供をお腹の中で守り育てることは大変なことです。
釈尊が仰せのように、子供の体はすべてお母さんの体を削ってつくられます。
妊娠すれば、みかんなど酸っぱいものを欲するのが常ですが、体が酢酸(酢)を要求するからです。みかんなどに含まれている酢酸は、カルシウムを溶かす働きを持っています。母は子供の骨格をつくるため、自分の骨の成分であるカルシウムを酢で溶かし、胎児へと運ぶのです。
出産後、骨がもろくなったり、髪がばさばさになる女性も多いと聞きます。
カルシウムでできている、母親の骨、歯、毛髪などが傷んでしまいます。
自分の命を削って子供の体を作って下さるのです。
どんな人であってもこの世に生まれたということは
この懐胎守護の恩があったなればこそ、これに間違いないで
しょう。


おふろ



メンタルを強く

メンタルを強くしてなりたい自分になる方法!
なにもしないで言い訳や愚痴を言うだけの人生にさようなら!
     
■ メンタルの強さとは?
 メンタルの強さは才能ではありません。人は生まれつきメンタルが強いとは限りません。むしろその逆のパターンの方が多いくらいです。
 どものころは大人しくて人の影に隠れていたような存在だったのが、大人になってから実業家として一代で大きな事業を成功させた人は歴史を振り返れば沢山います。最近では女性実業家も少しずつではありますが、増えています。
極論すればメンタルが強い人とメンタルが弱い人の違いは物事に対する「考え方」です。メンタルが強ければ思い通りの人生を描いていけますが、逆は自分に負けてしまいます。
そうなると言い訳や愚痴が必然的に多くなるので、思うように人生が進んでいきません。
  
■ 心の状態をどう保つか
あなたの心の状態があなたの人生を作り上げるといっても過言ではありません。
それくらい人は気分によって左右されます。スポーツ選手を見れば分かる通り、一流と称される選手でも心の状態によってパフォーマンスの質が大きく左右される世界です。
うまく行動できるかを決定するうえで心の状態が非常に大切です。
自分の目の前にある物事に対してどのように感じるかは自分で決めるものです。
感じたままに行動すれば常に心に左右されることになりますが、自分がどう感じたいかを考えて行動することで感情に左右されなくなり、いつも穏やかに過ごすことができます。
  
■ メンタルの強い人の5つの特徴とは?

(1)大らかでメンタルが安定している
メンタルが強い人の代表といえば、陸上のウサイン・ボルト選手です。彼は競技直前でも常にリラックスしていますし、周囲にも非常に愛想がよく沢山の人から愛されています。
ボルト選手のようにメンタルの強い人は、どんな状況でも取り乱したりしません。常に情緒が安定しているので、とてつもない緊張した状況をも楽しめるのです。
心が安定している人は、今すぐにでもチャレンジしなければいけない事態におちいっても、常に冷静な判断ができるように、心を平穏に保ち、頭を明快にしています。
  
(2)絶対に他人のせいにしない
メンタルの強い人は「成功」や「失敗」を人のせいには絶対しません。むしろ失敗は自分のせい、成功は他人のおかげと捉えているので、どちらに転んでも一喜一憂しません。
どのような状況にあってもベストをだすことが大切だと常に考えます。
  
(3)自分のことは自分で決める
当たり前のことのように思えるかもしれませんが、これが出来る人は結構少ないです。
例えば仮に上司から下された命令であっても、その範囲内で最高の結果を出すことを第一に考えて行動するので、常に自分で決断し、行動するのと同じになります。
   
(4)過去を振り返らず、失敗を最高の学びとする
メンタルの強い人は、過去を振り返って悩んだりしません。無駄だとしっているからです。また、未来に不安を抱いたりしません。今できることに集中すべきと心得ているからです。
我々日本人はとにかく失敗に弱いので、一つの失敗で総崩れとなることが多いです。
失敗を失敗と捉えたら後悔しか生まれません。そして「また次も失敗するかも」といった不安を生み出すことになるでしょう。これは本当に辛いですよね。
失敗を何かを学ぶ最高の機会だったと考えれば、前向きに物事を捉えられます。
   
(5)他人の成功を心から祝福できる
これがデキる人は本当に少ないです。会社では「いい人」で通っているような人でも他人の成功を妬んだり、影であることないこと誹謗中傷する場合もあります。
これはドラマや映画の話ではなく、ましてや大企業や役所に限った話でもありません。30人以下の小さな会社や団体・組織で日常的に起こっています。
人を妬んだり、悔し紛れに侮蔑すればするほど精神的に苦しい状況に追い込まれます。
メンタルの強い人は自分のこと以上に祝福します。偉業を成したこと以上に、それまでの苦労が理解できるからです。そして、自分のモチベーションを高める材料にします。

あなた・・・

今、空 眩しい


掃除機

先程、掃除機をかけたよ。
キレイ キレイ になりました。

変えられることから


52円切手は販売終了

日本郵便は2月24日、はがきの郵便料金を6月1日に値上げするのに伴い、
新料金となる62円の普通切手とはがきを5月15日から発行すると発表した。
52円の現行普通切手とはがきは5月31日で販売を終了する。


プロフィール

ロベール.S

Author:ロベール.S
FC2ブログへようこそ!
平成の最後の日である2019年4月30日にYahooブログより移行してきました。
旅行や温泉の記事等を投稿しています。
また、一般投稿記事についても、投稿していければと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
お客様来訪数