菅野温泉から帰りがけに芽登温泉に行きました。
菅野温泉から1時間半位です。
そして、入浴時間は1時間程(滞在時間は65分)
菅野温泉は、何回か来ましたので画像だけアップします。
この時に、ちょっと離れたところにある細長い風呂? があった気がします。そして、暫くしたら「秘湯の会」から脱退したようです。
糠平温泉は、この時より何回か行くことになりました。
露天風呂があると嬉しいですね。
10年以上前になるけど、行ってみました。
略、一日かけて観光してきました。
歯科に行って来て歯の掃除をしました。
ナント金額は 3,830円でした。
ホテルを30分遅く出発し芽登温泉に着いたのは11時でした。
到着予定は10:30でしたが、ともかく今回は芽登温泉はパスしました。そしてホロカ温泉には11:45の到着予定が12:05の到着となり概ね45分の滞在。
この日は羽田を17:55のフライトしたので、帯広空港に到着が19:25でした。
ホテルはビジネスホテルでした。その後、温泉に行く事となり市内の温泉に。
ここは男女別浴の露天風呂。
飛行場からも近いので、ココが今回の九州旅行での最後の立ち寄り風呂です。
ここは、ある事で有名ですね。
初日に行った時は、お湯がありませんでした。
二日目には、お湯が入っていたので、早速入浴しました。
入浴時間は20分でした。(脱衣場はありません。丸見え)