fc2ブログ

長湯温泉

空港からレンタカーで大分道を通り長湯温泉に着きました。
この小さな露天風呂に当時 男女6人が入りました。最初は男性陣だけでしたが女性陣も入ってきました。
画像では小さく見えますね。

長湯温泉
スポンサーサイト



別府三大秘湯 鶴の湯

この時は、先客が何名かいらっしゃいました。
相変わらず、お湯が熱いですが、しっかり入ってきました。

鶴の湯

吹上温泉

仙台に1泊して、翌日にレンタカーを借りて出発です。
東北道を利用して鳴子まで向かいました。そこから少しで吹上温泉へ。「滝の湯」
予定より30分程早く着きましたので、日帰り風呂も早目に。

吹上温泉

土湯温泉 ②

広河原温泉を出て、国道13号線に戻ります。米沢まで、約1時間かかりました。(約20分遅れの行程です)
土湯温泉には15分程、早く到着ができました。(往路と同じ信号の少ない道路)
また、貸切の露天風呂に浸かります。当時2,100円(貸切)+75円+75円(税)
ここからの景色は良かったのに。現在この施設は閉館しています。

土湯温泉 大観荘

広河原温泉

姥湯温泉を出て。向かったのは広河原温泉です。
姥湯からは国道13号に出て米沢に出ます、その後少し迷ったりしました。
ナビで道が無いようなところに向って、やっと30分程遅れて辿り着きました。
間欠泉が凄く面白かった。 貴金属は変色しますので注意してくださいね。
こちらは、最近知ったのですが、閉館したとの事です(T_T)

広河原温泉

姥湯温泉

滑川温泉を出て直ぐに着きます。概ね15分ってところでしょうか。
こちらのお湯は、いつも熱いです。それでも、滞在時間は1時間を超えていました。

姥湯温泉

滑川温泉

土湯温泉を出発し、信号も殆ど無い一般道を通って行きましたので、
予定より15分遅れで滑川温泉に到着です。貸切風呂は有料の為、混浴露天風呂へ行きました。
翌日の朝、貸切風呂は先着制の為、朝早くに行って入りました。

滑川温泉

土湯温泉

こちらは、何回も来ている温泉でしたが・・・こちらではのんびりと過ごしました。1時間の予定が1時間半ほど滞在です。
お風呂のハシゴをしました。こちらは、高村光太郎夫妻も入ったとされる露天風呂です。
後に、この施設は火災のため消失してしまいました。

土湯温泉

幕川温泉

幕川温泉です。
こちらでは、約50分位の滞在でした。ちょっと予定時間が遅れていました。

幕川温泉

鹿教湯温泉

新宿から「あずさ号」で松本へ出て、扉温泉「群鷹館」へ行きましたが入浴NGでした。【今は閉館】
そして、次の鹿教湯温泉で日帰り入浴です。「みやこ旅館」の混浴の露天風呂

鹿教湯温泉 みやこ旅館
プロフィール

ロベール.S

Author:ロベール.S
FC2ブログへようこそ!
平成の最後の日である2019年4月30日にYahooブログより移行してきました。
旅行や温泉の記事等を投稿しています。
また、一般投稿記事についても、投稿していければと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
お客様来訪数